ランドセルが背中と当たる『背あて』の部分。
見落としがちな箇所なのですが、体と広く当たる部分なのでとっても大切なです。
背あてのクッション性は十分?
背あて部分はしっかりクッション性のある素材が使われているほうが体への負担が少なくなります。
また、背あての形によっては背中の丸みや背骨の形状に合わせて作られているので、ランドセル全体が軽く感じるようになっています。

背あてはムレにくくなっている?
暑い季節にはランドセルを背負う背中はたくさん汗をかきます。
背中がムレてしまうと、不快感を感じるだけでなくあせもやかぶれの原因になりますのでムレにくい背あてであることも確認しておきたいポイントです。
汗っかきの子の場合は、背あて部分の形が風が通りやすい形になっているものがおすすめです。
背あて部分に使われている素材も通気性・吸水性の良い素材かどうかも確認しておきましょう。
- セイバンのランドセルは吸放湿性に優れた「ブレスレザー」が採用されています。
- フィットちゃんランドセルは「エアーフレッシュ」が採用されています。
別売りの背あてパットを利用するのもおすすめです。
背あての色やデザインは?
背あての部分のデザインが凝っているものや、ベージュ、白系と違う色を使っているランドセルもあります。
デザインよりは、先に紹介した背負った時の背中とのフィット感や通気性を重視してください。
黒色や濃い色のものは汚れが目立ちにくいですが、白やベージュ系の背あてでも簡単なお手入れでキレイになります。